ゆるりと月記
南接骨院・鍼灸院
ブログイラスト

ゆるりと10月記-2023

10-01.2023

ニュースレター2023vol.4を掲載

温泉療法の良さと鍼灸治療につい書いています。温泉療法と鍼灸治療、ケガや病気の治療だけでなく疲労回復やストレス解消にはとてもよい効果があります。
仕事やスポーツ後の疲労回復には鍼灸施術がすっきりとしておすすめですが、鍼が苦手な方は、吸角施術から始めてみてはいかがでしょう。吸角は、皮下組織を吸引することによる引圧刺激でマッサージの押さえる押圧刺激とは違う特有な刺激となります。
鍼灸、吸角、マッサージと疲労を改善するアプローチがあります。あとは、休日に紅葉見ながらゆったりと温泉につかり、心身ともリフレッシュできれば最高でしょうか。

exit_to_appニュースレター2023vol.04(10月)はこちら

この一曲、「いい湯だな」

温泉というと年齢的にこの歌が浮かんでしまいますが、この歌は、ドリフの8時だよ全員集合で聞いていたので、ドリフターズの歌だと思っていました。
本来は、1965年から1969年にかけて、永六輔さん作詞、いずみたくさん作曲で「にほんのうた」シリーズ47都道府県を題材にした52曲の内の一曲のようです。
歌っているのは、デューク・エイセスとなっています。
この歌は、ドリフターズでもバリエーションがあるようでなかなか興味深いですね。

10-08.2023

ご当地弁当、峠の釜めし、焼き鯖寿司

スーパーに行った際、ご当地弁当ということで釜飯や焼き鯖鮨、鱒鮨などを売っていました。萩野屋の峠の釜めしは、子供の頃に初めて食べた時、陶器の器なので印象深く、大人になってからもこの釜飯を見ると懐かしく感じます。
この釜飯が群馬県と知ったのは最近で、以前、長野インター近くに食事処があったので長野のご当地弁当だと思っていました。この情報社会でなんともお恥ずかしことです。
他にも福井の焼き鯖鮨、富山の鱒鮨などもあり懐かしく見ていましたが、福井の鯖鮨でも、たむらやの鯖鮨はなじみ深く、福井に行くことがあると買っていました。
この時期からの鯖は脂ものり、身も厚くなって鯖が美味しくなる季節です。ニュースレター2023vol.04でも旬の食べ物として書きましたが、サバはEPA、DHAが豊富な魚で自宅で焼き鯖寿司は難しいですが、寒い冬に備え焼き鯖や煮サバで血管を元気にしましょう。

この一曲、「サバの女王」

サバと聞くとサバの女王を思い出しました。釜飯と同じように子供の頃ですが、懐かしのCD集に入っていて聴くたびに懐かしく感じます。
この曲は、ミシェル・ローランが作詞・作曲し、フランスで発売されたシャンソンの楽曲をなかにし礼さんの訳詞による日本語バージョンとして、1973年にアルゼンチン出身の女性歌手、グラシェラ・スサーナ(Graciela Susana)が歌いヒットした曲です。

10-13.2023

血海、箕門、衝門穴の詳細ページ

今回は、足太陰脾経の血海、箕門、衝門の詳細ページをアップしました。掲載内容は、基本的なことが中心になっていますが、経絡、経穴は、治療方法や組み合わせで効果や反応がかわることもあるため、できるだけ当院での治療経験なども随時、書き加えていきたいと思っています。

exit_to_app足太陰脾経の血海・箕門・衝門穴

ニュースレターやピックアップ、症状別治療などで記載されている経穴(ツボ)をスローペースですがコツコツとアップしていますので、ニュースレターなどと合わせて参考にしていただければと思います。

exit_to_app40才からの膝関節の変形と痛みに鍼灸・接骨治療

この一曲、「秋桜」

「秋桜」(コスモス)は、1977年10月1日にリリースされた山口百恵の楽曲で、作詞、作曲は、さだまさしさんですね。この曲が生まれてから、もうすぐ50年になります。10代は当たり前でしょうが、20代、30代の人も知らないかもしれませんね。
秋の日に聴くこの曲は、思いを感じるいい曲です。

10-21.2023

上巨虚、条口、下巨虚穴の詳細ページをアップ

経穴の詳細を少しずつですがアップしています。今回は、足の陽明胃経の上巨虚、条口、下巨虚の3穴で、前回の脾経と胃経は表裏の関係でもあります。
胃腸の不調だけでなく、膝や下腿部の痛み、筋疲労や冷えなどにも使われるツボです。

exit_to_app足陽明胃経の上巨虚、条口、下巨虚

ニュースレターやピックアップ、症状別治療などで記載されている経穴(ツボ)をメインにスローペースですがコツコツとアップしていますので、合わせて参考にしていただければと思います。

exit_to_app「脚の疲れはツボで解消!条口穴と承山穴」:日々是はり灸接骨日和 ピックアップ記事2020vol.05

この一曲、「Laughter in The Rain」

ネットラジオから流れてきた一曲で、「Laughter in The Rain」。邦題は「雨に微笑を」となっていて、1974年、ニール・セダカ(Neil Sedaka)が発表した楽曲。
1974年ですから半世紀ですが、昔に聴いたときよりも琴線に触れるのは年を取ったからでしょうね。

10-29.2023

少沢、前谷、後谿の詳細ページをアップ

少沢、前谷、後谿は、手太陽小腸経の経穴(ツボ)になります。
小腸経は、手の小指から肘、肩、首へとつながる経脈で、首のコリや痛み、五十肩のような肩の痛みでも治療経脈となり、経筋治療では、栄穴の前谷穴、兪穴の後谿穴のどちらかを選択することもあります。

exit_to_app手太陽小腸経の少沢・前谷・後谿穴

朝方、冷え込むようになってきました。肩や腕を冷えやすことで肩の痛みや五十肩の症状が現れることもあります。
就寝時の服装に気を付け、起床時は、ゆっくりと体を動かすようにしましょう。

五十肩で腕が上がらない、腰に手が回せないなど可動制限がある方には、鍼灸とマッサージ施術が効果的ですのでおすすめしています。

この一曲、「ユンヌ・フィーユ・コム・シ」

クレモンティーヌ(clementine)の2017年発売のALL TIME BESTに収録されている曲となります。
秋の日の午後には、やさしく歌うこの1曲、私が思うフランスっぽい曲なのかなと。

健康ライフ情報

local_libraryニュースレター

関節や筋肉のケガや痛み、体の健康についてなど接骨院・鍼灸院の情報誌「日々是はり灸接骨日和のニュースレター」のトップページです。

local_libraryピックアップ

ニュースレターで取り上げたケガや障害などで使われるツボや筋肉、運動などをピックアップして掲載しています。

sentiment_very_dissatisfiedケガと障害の治療

日常生活やスポーツでのケガや障害を首や腰、肩、肘、手首、膝、足首、股関節など部位別で原因や症状、治療方法などを掲載しております。

articleケガ・痛み別での掲載

肩・腰・手腕・脚・健康とニュースレター、ピックアップを分類して掲載してあります。

fitness_center運動・体操

健康を保ち元気に過ごすためには、運動や体操は大切です。
ケガの予防、加齢による体力低下の予防、ケガから復帰など筋力トレーニング、ストレッチなどの運動・体操を掲載してあります。

thumb_up接骨院・鍼灸院

「ケガを治す、体を整える、体調を改善する」、接骨・鍼灸院の内容とかかり方の説明ページ

help鍼灸・吸角施術とは

鍼と灸、吸角(カッピング・吸い玉)を使用して刺激を行い、ケガや病気の治療やリラクゼーション、コンディションを行う施術です。

dashboard院内掲示WEB版

スポーツでのケガや腰痛、肩こりなど鍼灸治療、吸角施術、接骨・整骨施術について院内に掲示しているものを掲載しています。