ゆるり12月記-2024のまとめ
鍼灸治療はスポーツでのケガ・障害、ぎっくり腰や五十肩、疲労性の肩こりなど運動器疾患だけでなく、足の冷え症、倦怠感、めないなど自律神経の不調による体調不良にも有効な治療ですが、鍼を刺す、もぐさを燃やすなど不安に感じられる方もいます。
はり・お灸の施術への不安を少しでも取り除くことがができればと思い書いてみました。
今月の経穴詳細は、足の陽明胃経の顔の経穴(ツボ)と足の太陰脾経の下腿部のツボ、2経絡6穴となります。下腿部のツボは、シンスプリントなどの下肢のスポーツ障害や足の冷え症に重要なツボ(経穴)です。
救護ボランティアAJASTの活動と合わせて応急処置の基本、RICEがPRICE、現在はPOLICEと変わってきています。スポーツが盛んになるとケガも増えます。
適切な処置が早期復帰へのカギとなるため、アップデートは大切です。また、寒いこの時期に気を付けることとして、ヒートショックについてなどです。