商陽(LI-01)
由来
商陽(しょうよう)の「商」は五音の一つで、五行では「金」に属し、大腸と肺もともに「金」属す。
大腸と肺は、表裏関係にあり経気は金陰に属する肺経の少商から金陽に属す大腸経の商陽に巡る。
陰分から陽分に移行するので商陽と名付けられた。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 大腸経の井穴
- 五行の金に属す
ツボの位置
手の第二指橈側、爪甲の角から1分
※ツボの取り方には、諸説あります。
主治・作用
肩、腕など上肢の痛み、中風、熱病、下歯痛、耳鳴り、痛風
- 開竅醒脳
- 清熱消腫
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-指爪根部
- 血管・神経
- 固有掌側指動脈の指背枝
- 正中神経の固有掌側指神経
その他
一名を別陽