中封・蠡溝・中都穴
南接骨院・鍼灸院ロゴ
経絡

中封・蠡溝・中都穴

中封(LV-04)

由来

中封(ちゅうほう)の「中」は中間、「封」は境界の意味で、両筋の陥中、境にあることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 本経の経穴
  • 五行の金に属す

ツボの位置

足背で内果前方、前脛骨筋腱と長趾伸筋腱の間の陥凹に取る。

中封穴

主治・作用

足背の痛み・腫れ、下肢のシビレ・麻痺、胸脇痛、頭痛、目眩
咽喉痛、黄疸、小便不利、陰痛、疝気

  • 疏肝通絡

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-前脛骨筋腱内側-距骨と脛骨内果の間
血管・神経
浅足背静脈、前内果動脈
内側足背皮神経の分枝

その他

一名:懸泉

掲載記事

少しお待ちください。

蠡溝(LV-05)

由来

蠡溝(れいこう)の「蠡」は無視が木を食って孔をあけること、「溝」は陥凹を指し、脛骨辺縁で虫が木を食ったような溝にあることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 本経の絡穴

ツボの位置

足首の内果から上5寸の脛骨内側面。
※内果と膝内側を三等分した下から1/3あたり

蠡溝穴

主治・作用

脛骨部のだるさ・痛み、胸脇痛、小便不利、月経不順、崩尿(多尿)、陰痛、陰部かゆみ・腫れ

  • 益肝調経
  • 清熱消腫

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-脛骨骨面
血管・神経
大伏在静脈
伏在神経の下腿内側皮枝

その他

一名:交儀

掲載記事

少しお待ちください。

中都(LV-06)

由来

中都(ちゅうと)の「中」は中央、「都」は集合という意味で、下腿内側中央にあることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 記載なし

ツボの位置

下腿内側で内果上7寸、脛骨内側面上の中央に取る。

中都穴

主治・作用

下肢のしびれ・麻痺、胸脇痛、下痢、腹脹、崩漏、不正出血

  • 疏肝理気
  • 固衝止崩

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-脛骨骨面
血管・神経
大伏在静脈
伏在神経の下腿内側皮枝

その他

一名:中郄

掲載記事

少しお待ちください。

結びとつながり

face足関節にある中封からは、蠡溝、中都と弁慶の泣き所と呼ばれる脛骨上を上行する経脈の流れとなります。霊枢では、中都を過ぎたあたりから他経と交差して内側へとなっており、解剖的に大伏在静脈の流れと近い走行となるため、静脈血が集まる肝臓と肝を関連付けることもできますが、静脈だけでは経脈を説明するには何かが足りない気がします。

つながり記事
  • 掲載日:2024/06/25
  • 更新日:2024/10/15

健康ライフ情報

local_libraryニュースレター

関節や筋肉のケガや痛み、体の健康についてなど接骨院・鍼灸院の情報誌「日々是はり灸接骨日和のニュースレター」のトップページです。

local_libraryピックアップ

ニュースレターで取り上げたケガや障害などで使われるツボや筋肉、運動などをピックアップして掲載しています。

articleケガ・痛み別での掲載

肩・腰・手腕・脚・健康とニュースレター、ピックアップを分類して掲載してあります。

sentiment_very_dissatisfiedケガと障害の治療

日常生活やスポーツでのケガや障害を首や腰、肩、肘、手首、膝、足首、股関節など部位別で原因や症状、治療方法などを掲載しております。

fitness_center運動・体操

健康を保ち元気に過ごすためには、運動や体操は大切です。
ケガの予防、加齢による体力低下の予防、ケガから復帰など筋力トレーニング、ストレッチなどの運動・体操を掲載してあります。

dashboard院内掲示WEB版

スポーツでのケガや腰痛、肩こりなど鍼灸治療、吸角施術、接骨・整骨施術について院内に掲示しているものを掲載しています。

thumb_up接骨院・鍼灸院

「ケガを治す、体を整える、体調を改善する」、接骨・鍼灸院の内容とかかり方の説明ページ

help鍼灸・吸角施術とは

鍼と灸、吸角(カッピング・吸い玉)を使用して刺激を行い、ケガや病気の治療やリラクゼーション、コンディションを行う施術です。

createゆるりと月記

月単位での掲載で、接骨・整骨、鍼灸施術の治療だけでなく、健康についてや趣味や出来事など、広くゆるくですが書いています。